売り物件募集中!
「使っていない土地がある」「住んでない家がある」等、不動産の売却をお考えの方、レシピでは仲介業務はもちろんのこと、買取り業務も行っております。
価格、期間等を考慮してお客様ひとりひとりに合わせてご提案させていただきます。
土地・住宅(築年数の古いものでもOK)・店舗・事務所・倉庫 何でもご相談下さい。
不動産売却の流れ
Step1
売却のご相談(お電話やメールでご予約の上、ご来店ください)
まずは、お客様のご要望・お悩み等をお聞かせください。
どのような理由により売却を考えておられるのか、その理由や目的によって売却方法も変わってきます。
レシピでは、お客様に合わせて最適な売却方法をご提案いたします。
また、安全な取引のため相続等の権利関係、抵当権等の債権関係も確認させていただきますが、お客様の個人情報、秘密は必ず厳守いたしますので、ご安心ください。
Step2
物件調査、価格査定(無料です)
対象不動産について、現地や周辺環境の調査、建築関係法規や権利関係の調査、近隣の売出事例・成約事例などを調査し、価格の査定を行います。
売却する上での問題点等がある場合には、そちらのご提案もさせていただきます。
また、買取りをご希望のお客様には、レシピでの買取り価格の提示もさせていただきます。
※買取に関しては調査の結果買取りをお断りさせていただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。
Step3
仲介の場合:媒介契約の締結 / 買取りの場合:売買契約の締結、売買
正式に不動産の売却をご決断されましたら、仲介の場合には売却活動のご依頼をいただくため、レシピと所有者様との間で媒介契約を結んでいただきます。
買取りの場合には、レシピと所有者様との間で売買契約を結ぶことになり、買取り時期のご相談などをさせていただいた上で、その後『売買』という流れになります。
Step4
仲介の場合:売却活動の開始
レシピでは、お預かりした不動産に様々な売却活動を通して、購入希望者を探します。
ホームページ掲載をはじめ、現地への看板の設置、店頭での資料掲載、折込チラシへの掲載、加盟不動産情報サイトへの登録など、お客様のご意向もお伺いしながら販売活動を進めてまいります。
Step5
売買契約の締結
購入希望者が見つかりましたら、まず不動産の購入申込書のご提示をいただきますので、価格や支払い方法、引渡しの時期等、契約条件の確認をいたします。
場合によっては、一緒に現地へ行って確認をしていただく場合もあります。
その後レシピが条件を交渉・調整し、合意に達した事項を売買契約書へ盛り込み、作成いたします。
売買契約書は売主様・買主様双方へご署名ご捺印いただきます。
Step6
引渡しの準備
売主様は売買の日までに買主様へ物件を引き渡せる状態にしておかなければなりません。
境界の確認や、必要に応じて測量や境界復元などもしていただきます。
居住中の住宅を売買する場合にはお引越しや、お荷物の整理などもしていただきます。
その他、建物の解体や権利関係の整理(抵当権の抹消準備や相続登記、住所変更登記など)も売買の当日までに済ませておかなければならない事項にあたります。
どのような準備が必要なのかは、お客様や物件ごとによって違いますので、入念な打ち合わせをさせていただき、必要な場合には各専門業者のご紹介などもさせていただきます。
Step7
売買(代金の授受、物件のお引渡し、所有権移転登記)
売買の当日には、売主様・買主様・司法書士・仲介業者が集まり、代金の授受・物件のお引渡し・所有権の移転登記申請を行います。
売主様は登記済権利証や登記識別情報を司法書士へ渡し、所有権移転登記の申請依頼をいたします。
書類の確認が完了すると、売主様は売買代金を受領します。
建物がある場合にはカギや建物に関する引き継ぐべき書類を、買主様へ受け渡します。
また、固定資産税等の精算もしていただき、受領していただきます。
抵当権の抹消がある場合には、その費用を司法書士へお支払いいただきます。
最後に、レシピへの仲介手数料のお支払いをしていただきます。仲介手数料の法定限度額の速算式は下記のとおりです。
売買金額が200万円以下の場合 | (売買金額×5%)+消費税 |
---|---|
売買金額が200万円超400万円以下の場合 | (売買金額×4%+2万円)+消費税 |
売買金額が400万円超の場合 | (売買金額×3%+6万円)+消費税 |
レシピ浪岡店へのお問い合わせ
レシピ浪岡店へのご来店・交通アクセス
〒038-1306
青森県青森市浪岡
福田3丁目2番地4